(保田駅前らかん寿し松月のHPへようこそ)
らかん寿し松月は鋸南の海や山という自然に恵まれた最高の環境の中にある寿司店です。
養殖魚は一切使わず天然の魚貝にこだわっています。ここ鋸南の海は温暖な黒潮の影響で冬でも暖かく、深い海、磯根、外湾と内湾が混合するエリアの為、豊富なプランクトンに恵まれ多くの種類の魚が生息しています。ここの磯根で良質なえさに恵まれて育った魚は大変美味しいと評判です。
JR内房線保田駅時刻表
魚介の入荷状況は、
らかん寿司松月ブログで更新しています。
(保田駅前らかん寿し松月の名前の由来)
お客様からの質問が多数寄せられますのでらかん寿しのらかん(羅漢)のお話をさせていただきます。
鋸山日本寺ご住職(田中常説師)と松月の初代が大変懇意にさせて頂いておりました当時、寿司屋を始めるにあたって名代として千五百羅漢像から【羅漢】の名を戴き【らかん寿し】を命名させて頂きました。初期仏教では修行者の到達し得る最高位を阿羅漢と呼ぶそうです。ご住職曰く、大勢の阿羅漢が店をお守りして下さるのだかららかん寿司が良いということでした。昔の日本寺には1500人以上の阿羅漢が集まっていたそうです。
(鋸山日本寺へ車で行く場合 渋滞を避けるには)
(鋸山登山で(東京湾を望む展望台)へ)
大正13年 昭和6年画像をクリックで大きな画像になります
informationお知らせ
大切な日のお料理を、ご予算に合わせてご用意いたします。お気軽にご相談ください。
(お祝い事・ご法要・各種宴会等20名様まで。3000円(寿し、天ぷら)より
咀嚼が困難がお客様用に、細かく刻む、小さく握る等のご要望にお答えします。お申し付け下さい。
※連休中等は、前もってご予約をお願いします。
定休日 毎週木曜日 営業時間 午前11時〜午後9時(LO午後7時30分)
午後6時以降はご予約をお願いします。時間外もご利用可能です。
客室 1階カウンター9席、個室(8席)
テーブル8席(要予約)
連休中にご来店の際は予約をお願いします。
地域のイベント情報
鋸南町循環バス時刻表 循環バス料金表 水仙まつり 開催期間 2015/12/19〜2016/02/07
佐久間ダム 保田川頼朝桜『竹灯篭まつり』開催中です! 保田海水浴場 もみじロード(開花状況)
(すしの本 篠田統著)寿しの歴史
History of sushi
寿しの分類
Classification of sushi
すし(馴れずし)の起源は東南アジアといわれる。すしはもともと東南アジアの山地民族の間で行われていた魚の貯蔵法です。川魚の保存法として米などの穀類と炊いたものと一緒に漬け込み、米の発酵を利用して魚を保存した。この技術が中国→朝鮮半島→奈良時代に日本に伝わったといわれる。文献によると大宝2年(702年)施行の大宝令は今日全文は伝わらないが、その第一次改訂なる(養老令)が残っているし、令義解、令集解などの令文の注釈書などによっても原型をだいたい復元できる。その中の賦役令の中に、若し雑物を輪するならば・・・鰒鮓二斗、貽貝鮓三斗・・・雑鮓・・・の文がある。この一条はわが国のすしに関するいちばん古い文献だといえよう。