電話でのご予約・お問い合わせはTEL.07042330463
〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田66-2
鋸山日本寺公式サイト
昔から「鋸山を越えると肌着が一枚いらない」と言われるほど南房総は暖かく、北国で雪の便りが聞かれるときでも安房では花がいっぱいです。房州の花づくりは安政年間(1854〜60)に鋸南町元名(もとな)地区に咲く日本水仙が、元名の花と呼ばれて船で江戸に運ばれたのが始まりと言われています。日本寺境内には水仙観音があります。| 開催期間 | 2015/12/19〜2016/02/07 |
| 主催者 | 鋸南町花まつり実行委員会事務局、鋸南町観光協会 |
| 住所 | ?安房郡鋸南町江月 ?安房郡鋸南町大崩 |
| 問合せ | 鋸南町花まつり実行委員会事務局 (0470−55−1560)、 鋸南町観光協会 保田駅前案内所 (0470−55−1683) |
| 江月水仙ロード | JR内房線保田駅から徒歩10分(水仙ロード入口) |
| をくづれ水仙 | JR内房線保田駅から町営循環(青)バス<約20分>に乗車「大崩」下車すぐ。 |
| 駐車場 | 江月水仙ロード:普通車 160台 、をくづれ水仙郷:大型 15台・普通車 80台 |
※最新情報は、施設に確認して下さい。